セミナー seminar
-
2021/03/16(火)
1215-1245
【無料オンラインセミナー】教員の多忙を解決、データを用いた学校の働き方改革事例の紹介
ウェビナー内容
本ウェビナーは、客観的データをもとに学校の働き方改革をどのように進めるべきか、事例を交えてお話します。
実証事業を行わせていただいた千葉県柏市の学校では過労死ラインを超えて働く先生の大幅削減などの成果を創出し、文部科学省からは当取り組みを好事例として紹介いただいております。ウェビナー概要
・2021年3月16日(火) 1215-1245
・オンラインでの開催
・参加費無料
※本ウェビナーは皆様のお知り合いや同僚の方へ転送いただけます。
こんな方におすすめ
・学校の働き方改革に取り組む教育委員会のご担当者様
・学校の業務改善に携わっている校長先生、教頭先生をはじめとする教職員の方講演者: 遠藤 成彬|株式会社ARROWS
主催: 株式会社ARROWS
-
2020/07/11(土)
16:00 - 17:30
【無料オンラインセミナー】ICT導入後の利活用をスムーズに進めるために欠かせないこと(ゲスト: 平井 聡一郎氏)
一般社団法人 日本教員多忙化対策委員会は「先生の多忙解消」を目的に2017年度に立ち上がった団体です。
国際機関出身の教育政策研究者、スクールロイヤー、公教育ICT推進第一人者など、幅広い分野の専門家が集まり、先生の多忙解消に取り組んでいます。千葉県柏市教育委員会と協定を締結し、1年以上にわたり行政と学校の両方へ常駐し、双方の視点に寄り添いプロジェクトを行ってきました。柏市モデル校では、繁忙月の過労死ラインを超えて働く先生の割合を43%から0%へ削減、自己研鑽に時間を使えている先生の割合を28%から60%へ増加など、大きな成果を創出しています。
今回は、古河市教育委員会において全国初となるセルラー型タブレット導入を推進するなど、文部科学省のICT活用教育アドバイザー、総務省の地域情報化アドバイザーである平井 聡一郎氏と共に、GIGAスクール実装に向け、大きな転換が求められる学校教育現場における先生の働き方について考えます。弊団体の千葉県柏市における過労死ライン超過大幅削減の成功事例や、平井氏が推進するICT導入/活用事例をもとに、学校の働き方改革と学校ICT導入/活用を両輪で進める方法について具体策を提供します。
講演者: 平井 聡一郎氏|情報通信総合研究所 特別研究員
主催: 一般社団法人 日本教員多忙化対策委員会
-
2020/07/04(土)
19:30 - 21:00
【無料オンラインセミナー】コロナ時代の「潜在的学校リスク」を未然に回避するには(ゲスト: 内田 良氏)
一般社団法人 日本教員多忙化対策委員会は「先生の多忙解消」を目的に2017年度に立ち上がった団体です。
国際機関出身の教育政策研究者、スクールロイヤー、公教育ICT推進第一人者など、幅広い分野の専門家が集まり、先生の多忙解消に取り組んでいます。千葉県柏市教育委員会と協定を締結し、1年以上にわたり行政と学校の両方へ常駐し、双方の視点に寄り添いプロジェクトを行ってきました。柏市モデル校では、繁忙月の過労死ラインを超えて働く先生の割合を43%から0%へ削減、自己研鑽に時間を使えている先生の割合を28%から60%へ増加など、大きな成果を創出しています。
今回は、子どもや教職員にまつわる「学校リスク」について広く調査研究及び啓発活動を行う名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授の内田良先生をゲストにお迎えし、先生の多忙問題、新型コロナウイルス対応に伴う課題へどのように取り組むべきか考えます。
新型コロナウイルス第二波が懸念される中、教育委員会や学校管理職が考えておくべきポイントを共有します。講演者: 内田 良氏|名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授、博士(教育学)
主催: 一般社団法人 日本教員多忙化対策委員会
-
2020/06/27(土)
15:00 - 16:30
【無料オンラインセミナー】コロナ時代の学校業務のあり方(ゲスト: 妹尾 昌俊氏)
一般社団法人 日本教員多忙化対策委員会は「先生の多忙解消」を目的に2017年度に立ち上がった団体です。
国際機関出身の教育政策研究者、スクールロイヤー、公教育ICT推進第一人者など、幅広い分野の専門家が集まり、先生の多忙解消に取り組んでいます。千葉県柏市教育委員会と協定を締結し、1年以上にわたり行政と学校の両方へ常駐し、双方の視点に寄り添いプロジェクトを行ってきました。柏市モデル校では、繁忙月の過労死ラインを超えて働く先生の割合を43%から0%へ削減、自己研鑽に時間を使えている先生の割合を28%から60%へ増加など、大きな成果を創出しています。
新型コロナによる長期間の休校。緊急事態宣言が解除され、学校が再開してからは消毒やトイレの清掃、子どもたちの検温確認など、先生たちの業務量が増加していることと存じます。
今回は柏市の取り組み内容を踏まえつつ、学校の業務改善第一人者であり、中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員などを歴任される妹尾昌俊氏とのトークセッション会を開催いたします。
働き方改革を進めるうえで、知っておきたいポイントや最初に何を考えておくべきか?など、これから本格的に取り組む方にこそ、ぜひご参加いただきたい内容になっています。講演者: 妹尾 昌俊 氏|教育研究家、学校業務改善アドバイザー
主催: 一般社団法人 日本教員多忙化対策委員会